体験予約

体験予約

一般社団法人 横手市観光推進機構© 一般社団法人 横手市観光推進機構

〒013-0036
横手市駅前町5-1 横手駅東口観光案内所内
TEL 0182-38-8652・8653 /
FAX 0182-38-8663

秋田ふるさと村の伝統工芸

  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸
  • 秋田ふるさと村の伝統工芸

概要

曲げわっぱ、桜皮細工、竹細工、こけし絵付け、漆工芸、銀細工が体験できます。10名様以上の場合は、材料等の手配がありますので事前にご予約ください。人数・時間設定などは、お気軽にご相談ください。時間はおおよその所要時間です。多少の余裕をもってご参加くださるようお願いします。

日程

各体験内容をご確認ください。

内容

曲げわっぱ

秋田杉の香りとぬくもりを生活に取り入れてみませんか?オールマイティに使える丸盆づくりです。

内容: 直径六寸(約18cm)の小盆
製作時間: 40分~60分
人数: 1~40名様
体験料金: 1,300円

曲げわっぱ

桜皮細工(かばざいく)

秋田の伝統工芸に気軽にチャレンジ!山桜の皮を切り抜き、張り付けるだけで、おしゃれな小箱などがつくれます。

内容: 小箱・桜皮壁かけ(絵馬)
製作時間: 60分~90分
人数: 1~20名様
体験料金:
小箱 1,400円
壁かけ 1,300円

桜皮細工(かばざいく)

竹細工 【竹とんぼやじろべえ】

本体に目を貼り、羽の部分を付けるとゆらゆら動く「やじろべえ」の出来上がり。羽の位置で微妙にバランスが違う面白い体験です。さて、みなさんはうまくバランスがとれるかな?

製作時間: 40分~60分
人数: 1~30名様
体験料金: 1,100円
指導: 竹細工 姫神工芸

竹細工 【竹とんぼやじろべえ】

竹細工【竹で山や川の生物を作ろう】

「くわがた」や「かに」など、竹で海や川の生物を作ってみませんか?「くわがた」には、角や足、「かに」には足やはさみを貼って作る体験です。小さな子供から、大人の方まで出来る竹の飾り物。

製作時間: 40分~60分
人数: 1~30名様
体験料金: 1,200円
指導: 竹細工 姫神工芸

竹細工【竹で山や川の生物を作ろう】

こけし絵付け

楽しいこけしの絵付けに挑戦してみませんか。かわいいお洋服を着せたり、昔ながらのこけしにしてみたり、自由な発想であなただけのこけしをつくりましょう。

内容: 木地山系こけしの絵付け (サイズ約15cm)
製作時間: 60分~90分
人数: 1~50名様
体験料金: 1,200円
指導: 工芸工房 杣(そまた)

こけし絵付け

漆(うるし)工芸

5色に塗り重ねられたお箸を、サンドペーパーで磨くだけで、オリジナルの模様が浮き出ます。黒と朱の2膳セットです。

内容: 川連塗箸の模様研ぎ出し
製作時間: 40分~60分
人数: 1~200名様
体験料金: 1,100円
指導: 丸仁工芸 躑躅の森(つつじのもり)

漆(うるし)工芸

銀細工

銀のプレートにイニシャルやメッセージを刻印してオリジナルのアクセサリーを作ってみませんか!

制作時間および人数: 1回当たり30分程度、1度につき3名様まで
体験料金: 1,200円
指導: 銀線細工すとう

銀細工

会場・アクセス

お問い合わせ

秋田ふるさと村
TEL 0182-33-8800