公園内は春は桜、6月中旬から7月中旬にはつつじが咲き乱れます。敷地内には16世紀半ばに小野寺氏によって築かれた横手城跡があり、二の丸跡に建てた四層の天守閣様式の展望台は資料館となっています。展望台の最上階からは市街地などが一望できます。特に鳥海山の眺望がすばらしいです。
概要
日程
横手城展望台利用案内
開館期間:4月1日~11月30日
開館時間:午前9時~午後4時30分
但し2月15日・16日「かまくら」期間は臨時開館
内容
横手城跡
横手城はその昔朝倉城といい天文23年(1554)頃、小野寺輝道によって築かれました。城の普請は、石畳を用いないで土居削崖とし土くずれを防ぐ土止めと、敵が這い登ることができないように韮(にら)を植えた築城だったので韮城の名があり、あとで俗に横手城といわれるようになりました。
城主小野寺義道は関ヶ原の合戦後、徳川氏に石田方とみられ、慶長6年(1601)、所領没収石見国へ流されました。翌7年、水戸から秋田へ左遷された佐竹義宣は、久保田城を本城として築き、朝倉城を支城として築城替えをし城代(伊達氏)をおきました。朝倉城下に家臣を配置するために屋敷町を割り、町内をつくり攻守に備え、横手川を外濠としました。
慶応4年(1868)戊辰の役には、仙台庄内の軍勢が朝倉城に迫り防戦しましたが、砲火によって城は炎上し、明治元年8月11日の夕暮、ついに本丸、二の丸とも落城し、城士21名は壮烈な討死をとげました。
現在は二の丸跡に三層の天守閣様式の展望台が立ち内部は郷土資料館となっています。武者溜から展望台にかけての広場は、春の桜、秋は紅葉によって彩られます。
料金・費用
入館料: 4館共通入場券100円
発行当日に限り後三年の役金沢資料館・石坂洋次郎文学記念館・横手城展望台・かまくら館ファンタジックギャラリーがすべて100円でご覧いただけます。
会場・アクセス
- 横手公園 (横手市城山町)
お問い合わせ
横手城展望台
TEL 0182-32-1096
横手市横手地域課
TEL 0182-32-2701