御役屋門

  • 御役屋門
  • 御役屋門
  • 御役屋門
  • 御役屋門

    概要

    藩政時代、寛政7年(1795)秋田六郡に郡方が置かれその庁舎が「御役屋」と称されました。浅舞の御役屋に着任したは郡奉行・今泉三右衛門が寛政11年(1799)に御役屋を改築、現存する門はこの時の建造とされています。明治元年に焼失し門だけが残りました。元は東向きだった門が南向きに移築され現在に至っています。

    お問い合わせ

    横手市教育委員会教育総務部文化財保護課
    TEL 0182-32-2403