長い歴史をもつ増田町は、古くから交通の要衝、物資の集散地として栄えてきました。商業活動が盛んに行われた明治期の繁栄の証とその面影を残す数々の貴重な歴史的建造物が今もその所有者によって守られ、そして生活の場として息づいております。
増田の蔵の特徴である、鞘(さや)に覆われた内蔵(うちぐら)は普段目に触れることはできません。2010年7月から数棟は通年公開が始まりましたが、一挙特別公開は年に一度です。蔵を守り続けている所有者の皆さんのご厚意により、一般に公開致します。
★27棟の見学には2時間以上かかります。当日は余裕を持ってお越し下さい。
日 時 : 平成29年8月27日(日) 午前9時~午後4時
会 場 : 増田町中七日町通り・本町・上町
横手市増田町中七日町
大きな地図で見る
・(一社)増田町観光協会 0182-45-5541