横手市観光連盟

オススメサイト

横手市ホームページ

来ねすか横手

横手市観光協会

秋田ふるさと村

横手市まちナビ

横手観光エキスパート

トラベルウェブマガジン旅色

 

Google

WWW を検索
yokote-kankou.jpを検索
  • 2025年5月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 沼入り梵天
    ぬまいりぼんでん

     

    300年以上の歴史を持つ民族行事で、新田開発の成就祈願と豊作を祈って行われたのが由来とされています。

    沼入りするのは「初嫁をもらった男」「婿入りした男」「初めての子供が生まれた男」「家を新築した男」「25歳、42歳、62歳の厄年の男」「33歳の厄年の女であるが代人を立てても良い」とされています。近年は、希望者が入水することも。

    水温が10度ほどの弁財天沼の中央に、褌姿の男たちがぼんでんを担いで入水。沼の中央に進み力強く突き立てます。その勇壮な姿に観覧者からの掛け声が上がり、シャッターチャンスを狙うカメラマンの目を奪い離しません。

    日 時

    5月1日 11:00頃~(沼入りはお昼前頃)

    会 場

    厳島神社前弁財天沼

    所在地

    横手市平鹿町醍醐字堤ノ上

    [googlemap lat=’39.282652′ lng=’140.527976′ width=’560px’ height=’460px’ zoom=’14’ type=’G_NORMAL_MAP’]沼入り梵天[/googlemap]

    問合せ先

    荒処沼入りぼんでん保存会 代表 佐藤 弘 TEL 0182-25-3023