昭和37年(1962)秋田県文化財分布調査の際発見された遺跡で、その後の発掘調査で縄文時代の竪穴住居跡や土豪墓、古代の遺物など多数発見されました。
発掘されたものからこの遺跡は縄文時代前・中期を経て晩期終末までと、古代から中世にかけて人間の生活舞台であったことが分かりました。発掘調査部分は水田などに復元され、国道342号線そばに縄文時代の竪穴式住居が再現されています。
横手市増田町吉野
横手市増田地域局産業振興課 TEL 0182-45-5515
リンク集 | 本サイトの利用法 | サイトマップ