横手市観光連盟

オススメサイト

横手市ホームページ

来ねすか横手

横手市観光協会

秋田ふるさと村

横手市まちナビ

横手観光エキスパート

トラベルウェブマガジン旅色

 

Google

WWW を検索
yokote-kankou.jpを検索
  • 2025年5月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 金沢公園
    かねざわこうえん

     

    後三年の合戦(役)で知られる金沢柵跡にある公園です。後三年の役の面影を残しながら公園として整備されすばらしい景観が楽しめます。9月には八幡宮の祭典があり「ささら舞」や「掛唄」などが行われます。桜、つつじの名所としても有名です。

    金沢八幡宮

     金沢八幡宮は寛治7年(1093年)源義家が清衡に命じて出羽鎮護のため、京都の石清水八幡宮の神霊を観請

    して創建したものです。その後、源義光の子孫である佐竹氏が慶長7年(1602年)常陸より秋田に遷封されてから、

    明治4年の廃藩置県まで何回となく修復を行っています。

    現在の八幡宮は大正15年に大改築され、中央に源氏の紋、左右に佐竹の紋が配置されています。

    景政功名塚

     鎌倉権五郎景正は16才の初陣で大軍を前に死をも恐れず、勇敢に戦って手柄を立てたとして、源義家に

    認められ、この地に敵の屍を集めて塚を作り供養した。その上に杉を植えたのが「景正功名塚」である。

    所在地

    横手市金沢中野

    [googlemap lat=’39.373513′ lng=’140.576398′ width=’560px’ height=’460px’ zoom=’14’ type=’G_NORMAL_MAP’]金沢公園[/googlemap]

    関連項目

    外部リンク

    問合せ先

    横手市横手地域局産業振興課 TEL 0182-32-2718